派遣会社ってたくさんあるので、どこに応募すればいいか悩みますよね?
しかも、口コミを見ると「別の派遣会社にすればよかった」「応募したけど仕事が見つからない」なんて声もあるので、なおさらでしょう。
そこで本記事では、おすすめの製造業・工場派遣会社&求人サイトを紹介します。
あなたに合った派遣会社を探していきましょう。

派遣会社2社、工場3社を渡り歩いた率直な感想も紹介します。
【本記事で知れること】
おすすめの製造業・工場派遣会社&求人サイト

ランスタッド

稼ぎたい | おすすめ |
寮に住みたい | 寮付き求人は少なめ |
近場で探したい | 求人数が多く見つかりやすい |
女性おすすめ度 | おすすめ |
40代・50代おすすめ度 | おすすめ |
おすすめする人 | 近場で働きたい20代~50代 |
ランスタッドは、製造業・軽作業を専門とする外資系派遣会社です。求人数が1万件を超えており、派遣サービスとしては最大手となっています。
チャットでWeb面談の簡単予約が可能、登録後はLINEでやり取りできます。希望条件を伝えるとあなたに合った仕事を紹介してくれるので、何なりと相談してみてください。
ランスタッドのおすすめポイント
ランスタッドの会社情報
会社名 | 株式会社ランスタッド |
求人数 | 10,000件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、正社員、単発・短期バイト |
職種・業種 | 製造業、軽作業、エンジニア、IT、ドライバー、 障がい者求人、その他 |
公式サイト | https://www.randstad.co.jp/ |
日総工産(工場求人ナビ)

稼ぎたい | 高時給・入社祝い金ありの求人が豊富 |
寮に住みたい | 寮付き求人が豊富 |
近場で探したい | 住まいの場所による |
女性おすすめ度 | おすすめ |
40代・50代おすすめ度 | 製造業中心できつい可能性あり |
おすすめする人 | ガッツリ稼ぎたい20代~30代 |
日総工産は、製造業派遣のパイオニアといわれる老舗の大手派遣会社です。
東証プライム上場グループとして、工場派遣に携わる人は誰もが知ってるほど高い知名度を誇ります。
なかでも特徴は、大手製造メーカーの求人が多い点でしょう。高時給かつ高額祝い金が用意されているので、一度求人を覗いてみてください。
日総工産のおすすめポイント
日総工産の会社情報
会社名 | 日総工産株式会社 |
求人数 | 1,800件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、契約社員、期間工・期間従業員、正社員 |
職種・業種 | 自動車、半導体、液晶、食品、住宅、印刷、精密機械、機械加工、金属加工、石油化学、紙・パルプ、ゴム、電子、電気、その他 |
公式サイト | https://www.717450.net/ |
株式会社平山(ものっぷ)

稼ぎたい | おすすめ |
寮に住みたい | 寮付き求人が豊富 |
近場で探したい | 住まいの場所による |
女性おすすめ度 | 女性の作業員も多い |
40代・50代おすすめ度 | ものづくり中心できつい可能性あり |
おすすめする人 | 正社員で働きたい20代~30代 |
ものっぷの最大の特徴は、運営元「株式会社平山」の正社員として派遣先・請負現場で働けることです。評価するのが平山になるので、リーダー職や管理職へのキャリアアップも可能です。
さらに、派遣切りに遭っても別作業所ですぐに働けることから、雇用がかなり安定しています。ものづくりのお仕事で長く働きたい20代・30代におすすめの会社です。
株式会社平山のおすすめポイント
株式会社平山の会社情報
運営会社 | 株式会社平山 |
求人数 | 1,600件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 正社員 |
職種・業種 | 製造業、軽作業、ものづくり |
公式サイト | https://monoppu.com/ |
綜合キャリアオプション

稼ぎたい | 高時給の仕事が多数 |
寮に住みたい | 寮費無料の求人が豊富 |
近場で探したい | おすすめ |
女性おすすめ度 | 同一会社運営のラシークがおすすめ |
40代・50代おすすめ度 | 製造業中心できつい可能性あり |
おすすめする人 | 寮付きのお仕事をしたい20代~40代 |
綜合キャリアオプションは、モノづくりのお仕事を中心に多彩な業種の求人を扱う派遣会社です。
期間工のお仕事も紹介しているので、大きく稼ぎたい人にはもってこいといえるでしょう。
さらに、日本全国に60拠点を構えていることから、終業後のサポート体制にも定評があります。
敷金礼金なしの寮費無料求人もあるので、まずは担当者にどんな仕事があるか尋ねてみてください。
綜合キャリアオプションのおすすめポイント
綜合キャリアオプションの会社情報
会社名 | 株式会社綜合キャリアオプション |
求人数 | 26,000件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、期間工、特定派遣、職業紹介 |
職種・業種 | 製造・物流・軽作業、事務・オフィスワーク、営業・販売・サービス系、クリエイティブ系、IT・技術系、医療・介護・教育系 |
公式サイト | https://sougo-career.jp/ |
テンプスタッフ

稼ぎたい | おすすめ |
寮に住みたい | おすすめ |
近場で探したい | 求人数が多く見つかりやすい |
女性おすすめ度 | 女性に特化したサービス |
40代・50代おすすめ度 | おすすめ |
おすすめする人 | キャリアチェンジをしたい女性 |
テンプスタッフは、働く女性を応援する人材サービスです。20代・30代の女性向け求人が多いですが、40代以上でも働ける未経験求人も多数掲載されています。
サポート体制に力を入れており、専任の担当者が小さな悩みから休業の不安まですべて対応してくれます。専用アプリで簡単連絡ができるので、スマホ完結はありがたいです。
また、スキルアップ支援として、OAやオフィス英会話をeラーニングで学習できます。この機会に、将来へ繋がるスキルを習得するのもアリですね。
テンプスタッフのおすすめポイント
運営会社 | パーソルテンプスタッフ株式会社 |
求人数 | 58,000件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣・受託業務スタッフ、紹介予定派遣、正社員、契約社員、スキマバイト |
職種・業種 | 事務、翻訳・通訳、金融・証券、テレマーケティング、営業、販売・接客、IT・CAD・クリエイティブ、音楽・映像制作、研究開発・メディカル・医事、製造業・軽作業・施設管理、保育・介護、栄養士・調理師 |
公式サイト | https://www.tempstaff.co.jp/ |
株式会社イカイプロダクト(Cic工場求人サイト)

稼ぎたい | 高時給のお仕事が豊富 |
寮に住みたい | 寮付き求人が中心 |
近場で探したい | 関東のみ |
女性おすすめ度 | 約半分が女性 |
40代・50代おすすめ度 | 製造業が中心できつい可能性あり |
おすすめする人 | 関東に出稼ぎして夢を掴みたい20代~30代 |
Cic工場求人サイトは、工場の仕事専門の求人サイトです。関東エリアを中心に大手工場の仕事が揃っているので、上京のきっかけ作りに最適といえるでしょう。
寮に関しては「家具家電付き」「きれいなお部屋」「ワンルームタイプ」と好条件になっています。
ただし、配属される工場で寮のタイプが異なるので、登録時に担当者へ希望を伝えてみてください。
株式会社イカイプロダクトのおすすめポイント
株式会社イカイプロダクトの会社情報
運営会社 | 株式会社イカイプロダクト |
求人数 | 派遣社員、契約社員 |
対応エリア | 神奈川県、埼玉県、茨城県、千葉県、東京都、山梨県、静岡県、福島県、北海道 |
雇用形態 | 100件以上 |
職種・業種 | 製造業、軽作業 |
公式サイト | https://ten.1049.cc/tp/ikai-product/ |
ラシーク

稼ぎたい | おすすめ |
寮に住みたい | 寮付き求人が豊富 |
近場で探したい | 求人数が多く見つかりやすい |
女性おすすめ度 | 女性専門のサービス |
40代・50代おすすめ度 | おすすめ |
おすすめする人 | 女性向けの求人を探したい20代やママさん |
ラシークは、女性専門のお仕事を扱う求人サイトです。製造業・軽作業はもちろん、オフィスワークやサービス業の求人もあるので、幅広く探せるでしょう。
また、20代の新卒・中途採用枠でお仕事を探す女性もいれば、ママさんやシングルマザー、子育てが終わった主婦の方も多いです。
髪型・ネイル自由や残業なしなど条件を絞り込んで探せるので、年齢問わず全ての女性におすすめの求人サイトです。
ラシークのおすすめポイント
ラシークの運営会社情報
運営会社 | 株式会社綜合キャリアオプション |
求人数 | 25,000件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣社員、紹介予定派遣、特定派遣、職業紹介 |
職種・業種 | 製造・物流・軽作業、事務・オフィスワーク、営業・販売・サービス系、クリエイティブ系、IT・技術系、医療・介護・教育系 |
公式サイト |
コウジョブ

稼ぎたい | 高時給の仕事あり |
寮に住みたい | おすすめ |
近場で探したい | おすすめ |
女性おすすめ度 | おすすめ |
40代・50代おすすめ度 | サポートがなく採用率の不安あり |
おすすめする人 | 雇用形態の縛りなく自由に応募したい20代~40代 |
コウジョブは、工場・製造業を専門に扱う求人サイトです。全国各地の工場求人があり、寮付き求人も多数掲載されています。
そのため、近場のお仕事探しはもちろん、出稼ぎで他県で働くことも可能です。公式サイト内に「こだわり条件特集」があるので、ご覧になってみてください。
コウジョブのおすすめポイント
コウジョブの運営会社情報
運営会社 | 株式会社享栄センター |
求人数 | 2,300件以上 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣社員、正社員、契約社員、パート・アルバイト |
職種・業種 | 工場・軽作業 |
公式サイト | https://koujob.com |
スミジョブ

稼ぎたい | おすすめ |
寮に住みたい | 寮付き・住み込み求人のみ掲載 |
近場で探したい | おすすめ |
女性おすすめ度 | おすすめ |
40代・50代おすすめ度 | サポートがなく採用率の不安あり |
おすすめする人 | 出稼ぎ求人を探す男女 |
スミジョブは、寮付き・住み込み求人のみ扱っている求人サイトです。雇用形態は、派遣を中心に正社員・契約社員などがあります。
全国にお仕事があるので、勤務地を絞って探すことが可能です。また、ペット可求人や高収入求人、未経験可求人といったこだわり条件で求人検索ができます。
さまざまな職種があるので、一度ご覧になってみてください。
スミジョブのおすすめポイント
スミジョブの運営会社情報
運営会社 | 株式会社享栄センター |
求人数 | 約3,600件 |
対応エリア | 全国 |
雇用形態 | 派遣社員、正社員、契約社員、業務委託、パート・アルバイト |
職種・業種 | 製造業、軽作業、物流・配送、レストラン・飲食・調理・調理補助、レジャー・リゾート、裏方スタッフ、ドライバー、警備・交通誘導、マンション・寮管理人、その他 |
公式サイト | https://sumijob.com/ |
工場派遣のメリット

工場派遣のメリットは、以下の通りです。
- 未経験から働ける
- 高時給の仕事が多い
- 仕事が覚えやすい
未経験から働ける
工場派遣のメリットは、学歴・経歴不問で未経験から働ける点です。事務やサービス業の派遣だと、どうしても経験者が優遇されますからね。
採用されるハードルはかなり低いので、ぜひチャレンジしてみてください。

私を含む同僚の派遣社員のほとんどが工場未経験者でした。やる気さえあれば問題ないので、職歴・年齢は心配しないで大丈夫です。
高時給の仕事が多い
未経験で働けるにも関わらず、工場・製造業の仕事は時給の相場が高いです。求人ボックスによると、ライン作業の派遣の平均時給は1,317円となっています。
仮に時給1,300円でも、1日8時間勤務で日給10,400円ですからね。土日休みの週休二日制で月22日働いた場合、最低月給228,000円確保できる計算です。
社会保険料を差し引くと、手取り17万~18万円といったところでしょうか。ただ残業や深夜手当、交通費支給とかもあるんで、基本は月の所得で20万円くらいはもらえます。

3工場派遣で渡り歩きましたが、手取り20万円を切ったことはありませんでした。
仕事が覚えやすい
工場と聞くと仕事が難しいイメージを持つかもしれませんが、意外と単調で覚えやすいです。
そもそも、入れ替わりの激しい派遣にやらせるくらいの工程ですからね。基本は誰でもできる作業が中心となっています。
とはいえ、工場の仕事には組立・加工・検査・梱包・ピッキング・オペレーターなどかなりの種類があります。
向き不向きは誰にでもあるので、就業前に仕事内容はしっかりと聞いておきましょう。
工場派遣のデメリット

工場派遣のデメリットは、以下の通りです。
きつい工程に配属される可能性がある
勤務する工場と就業タイミングによっては、きつい仕事に配属される可能性があります。
例えば、常に動きっぱなしだったり重量物を運んだりとかですね。実際に、同じ組立や加工でも作業内容は工程によって違います。
就業後にどうしても合わないと感じた場合は、遠慮せずに派遣会社の管理者に伝えましょう。別工程や別工場への異動を検討してくれます。
昇給・ボーナスがない
派遣社員は、昇給・ボーナスがありません。契約内容によっては時給アップはありますが、限度は定められています。
要するに、最初から手取り20万円もらえても10年後の給料は変わらないってことですね。
将来性に関しては「ない」と断言できるので、派遣で一生生活していくのはおすすめしません。

とはいえ、家計を支える配偶者や家族がいるなら派遣を長く続けるのはアリです。
工場の人間関係に当たり外れがある
工場の人間関係には、当たり外れがあります。人間性に問題がある人はどうしてもいるので、こればっかりはどうしようもありません。
ただし、現代社会はハラスメント問題が厳しくなりました。派遣だからといって差別する風潮は工場全体で見ると少ないです。
トラブルや精神的苦痛があった時には、すぐに派遣会社の管理者に相談しましょう。あなたの味方になって、工場側と闘ってくれます。

3工場で働いて、私は一切嫌な思いをしませんでした。挨拶・返事・勤怠の3つをしっかりしておけば、社員さんとも派遣の同僚とも仲良く過ごせます。
失敗しない派遣会社の選び方とポイント

失敗しない派遣会社の選び方は、以下の通りです。
- 製造業に強い派遣会社を利用する
- 複数の派遣会社に登録する
- 勤務条件を明確に伝える
製造業に強い派遣会社を利用する
絶対に工場で働きたいなら、製造業に強い派遣会社を利用しましょう。なぜなら、工場のきつさやならではの悩みをすべて理解しているからです。
事実、工場と事務や接客業の働き方は全く違います。そして、働く人種に関しても違うんです。
見合った給料で希望する仕事に就き、ストレスなく働きたいですよね?
管理者と面接官が工場のイロハを理解していることはかなり重要なので、なるべく製造業に特化した派遣会社に登録しましょう。
複数の派遣会社に登録する
失敗しないためには、複数の派遣会社に登録するのは必須です。その理由は、求人の幅が広がるからです。
1社に絞ると、どうしても希望に合った求人が見つかりにくいんですよね。しかも、派遣会社によっては「希望に合うのはこの求人しかない」って平気で言いますから。
複数登録に関してはどの派遣会社もOKとしています。選択肢を広げて転職活動を進めましょう。
勤務条件を明確に伝える
勤務条件は明確に伝えましょう。伝えておくべき条件は、以下の通りです。
伝え忘れがあると、就業後のストレス・不満に繋がります。
辞めるのにも労力が要るので、相違がないよう思いつく限りの条件をすべて伝えておきましょう。
工場派遣によくある質問

- Q派遣社員は3年間しか働けないの?
- A
同じ工場で働けるのは原則3年までです。
詳しくは、以下の記事を参考にしてください。
- Q無期雇用派遣って何?
- A
契約の期限を定めず派遣として働ける制度です。
要は、3年ルールがないってことです。工場側が契約を切らない限り、10年でも20年でも同じ工場で働けます。
- Q派遣と期間工の違いは?
- A
雇用形態に違いがあります。
要は、期間工は工場の契約社員、派遣は派遣会社の社員ってことですね。
期間工に関しては、最大2年11ヶ月まで継続勤務が可能となっています。大手メーカーが中心で高額な満了金・慰労金が用意されているので、条件面を比較してみましょう。
- Q紹介予定派遣って何?
- A
工場に直接雇用を前提に派遣として働く制度です。
最初は派遣として働き、3ヶ月~6ヶ月程度の試用期間を経て工場側が直接雇用するか判断します。
一般的な派遣との違いは、直接雇用が予定されているかどうかです。工場側と契約を結んだうえで紹介予定派遣で働くので、正社員になれる可能性は派遣より高いです。
- Q派遣会社にやめとけって悪い評判が多いのはなぜ?
- A
雇用が安定しないのが一番の理由です。
派遣切りに遭う可能性、昇給・ボーナス・退職金がないことなどが要因としてあるでしょう。
また、派遣会社に個別で「やめとけ」「やばい」といった悪い口コミがあるのは「担当者の対応が悪い」「天引きが多い」などが主な理由です。
- Q工場ってどんな仕事をするの?
- A
基本は同じ作業をひたすら繰り返すのみです。
ボルト・ネジを締める組立、機械に製品を投入する加工、完成品をチェックする検査などがあります。
また、市場に出る製品を箱詰めする梱包、出荷場ごとへの仕分けといった軽作業のお仕事もあります。
- Q工場派遣の寮ってどんな感じ?
- A
1人暮らしの1Rアパートが多いです。
ただし、求人によっては社員寮で風呂トイレやキッチンが共同のケースもあります。
快適なのは絶対的に1Rタイプなので、寮付き・住み込み求人を探す人は希望条件に入れておきましょう。
まとめ
本記事では、工場で働きたい人におすすめの派遣会社・求人サイトを紹介しました。
最後に「2社で働いた私の感想」「他派遣会社の同僚が述べた声」をもとに、派遣会社選びで着目すべき条件・要点を以下にまとめます。
【まとめ】
上記は、口コミと同様で主観に過ぎません。後は、実際に派遣で働いてみてあなたに合うかどうかですね。
私自身、派遣は気楽に稼げて繋ぎとしてはかなり良かったです。派遣から正社員になった人、長く働く30代・40代、楽しく働く50代・60代も見てきました。
このサイトでは工場派遣の体験談をまとめているので、ぜひ他記事にも目を通してみてください。
コメント