紹介予定派遣とは?仕組み・メリットと派遣との違いを簡単に解説

記事内に広告が含まれています。
  • 紹介予定派遣ってどんな働き方なの?
  • 派遣社員との違いは?
  • 紹介予定派遣のメリット・デメリットを知りたい

求人サイトをチェックすると「紹介予定派遣」ってワードをよく目にしますよね。簡単にいうと「正社員を目指せる派遣社員」って感じですが、いまいちわかりにくいはずです。

そこで今回は、紹介予定派遣について簡単にまとめました。一般的な派遣との違いやメリット・デメリットも紹介するので、ぜひ参考にしてください。

【本記事で知れること】

  • 紹介予定派遣の仕組み
  • 派遣社員・契約社員との違い(比較表付き)
  • 紹介予定派遣のメリット・デメリット
  • 紹介予定派遣の仕事の探し方
  • 紹介予定派遣におすすめの派遣会社
  • 面接や通過確率などのQ&A

紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは

紹介予定派遣とは、工場・会社へ直接雇用を前提に派遣として働くことです。図式で表すと、以下のようなイメージです。

派遣とは

↓試用期間後(最大6ヶ月)

直接雇用

要は、最初は派遣として働き、試用期間後に必要な人材と判断されれば直接雇用(正社員・契約社員)されるってことですね。

紹介予定派遣の契約について

紹介予定派遣の場合は、冒頭に書いた通り直接雇用を前提に契約しています。そのため、工場側も受け入れる前提で契約し、断る場合は正当な理由を明示しなければなりません。

法で定められた制度であり、試用期間が最大6ヶ月と定められています。そして、6ヶ月を超えての更新もしくは派遣労働契約は不可となっています。

結論、6ヶ月までに直接雇用が決まるか、同じ工場で働けなくなるかの2択ってことですね。

試用期間とは

紹介予定派遣でいう試用期間とは、試しで派遣として働く期間です。紹介予定派遣の契約を交わしていますが、働き方や雇用形態は派遣と同じです。

ただし、仕事内容は通常派遣と違うかもしれません。工場によっては、正社員と同じ仕事をさせるケースもあるでしょう。

しんどさや心身の負担は派遣より強く感じるかもしれないので、覚悟しておいた方が良いです。

派遣との違い

派遣との違いは、以下の通りです。

項目紹介予定派遣派遣社員
雇用形態派遣契約→直接雇用派遣契約
派遣雇用期間最大6ヶ月有期雇用:3年
無期雇用派遣:期限なし
昇給・ボーナス直接雇用後は有りなし
工場との事前面談可能不可

一般的に、派遣社員で入社して直接雇用される可能性はかなり低いです。ただし、正社員を望んでいないなら同じ工場で長く働けます。

また、昇給やボーナスはないものの、工場派遣の時給相場は1,317円と高いです。そのため、それなりの立場でそれなりの給料を貰えます。(参考:求人ボックス

繋ぎとして働きたい人、年収300万円程度で十分な人は派遣の方がメリットが高いでしょう。

期間工(契約社員)との違い

契約社員(期間工)との違いは、以下の通りです。

項目紹介予定派遣期間工
雇用形態派遣社員→直接雇用直接雇用(契約社員)
雇用期間最大6ヶ月最大2年11ヶ月
昇給・ボーナス直接雇用後は有り契約に沿って年ごとに昇給
満了金・慰労金がある
給料勤務する工場で異なる25万~35万が相場
※+で満了金・慰労金有り
勤務工場の種類中小企業や地元企業などさまざま大手メーカーが中心

期間工は、最初から工場に直接有期雇用され、最大2年11カ月までと法で定められています。ボーナスはないですが、総額100万円を超える満了金・慰労金が用意されているケースが多いです。

ただし、大手メーカーが中心で仕事はきついです。とはいえ、年収400万~500万円稼ぐ人はザラにいます。

短期間で大きな収入がほしい人、身体が元気な人におすすめの働き方です。

紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣のメリット

紹介予定派遣のメリットは、以下の通りです。

  • 正社員を目指せる
  • 自分に合う会社か事前にわかる
  • 派遣会社のフォローがある

それぞれについて、以下で解説します。

正社員を目指せる

最大のメリットは、正社員が目指せることでしょう。派遣や期間工で働くより、正社員になれる可能性はかなり高いです。

ただ一般派遣より高確率とはいえ、直接雇用になったケースは約25%とそこまで高くありません。しかし、約70%は求職者の方が断りを入れているようです。

正社員になれるチャンスはあるけど、自分に合う会社とは働かないとわからないってことですね。

自分に合う会社か事前にわかる

紹介予定派遣で働くと、自分に合う会社か事前に見極められます。今まで働いた会社で、以下のようなミスマッチを経験したことありませんか?

  • 会社の雰囲気が悪かった
  • パワハラ・セクハラがあった
  • 昇給・昇進など評価制度が低い
  • 仕事がきつい
  • 残業・休日出勤が多い

いわゆるブラック的な部分ですね。求人にはホワイトな部分しか掲載されていないので、実際のところは働いてみないとわかりません。

そのため、工場で働く社員さんの声を1つでも多く聞いておきましょう

上司や管理者は良いところしか言いませんが、社員さんは会社の経営はどうでもいいので、リアルな声を聞くことができます。

あなたに合う工場・会社なのか、長く働いて問題ないのかしっかりと見定めてください。

派遣会社のフォローがある

正社員雇用に繋げるためには、周りからの強い後押しが必要です。紹介予定派遣なら派遣会社のフォローが受けられるので、正社員雇用率がグッとアップします。

さらに、嫌なことや心配事があれば相談できますからね。実際に「ここで一生働いて大丈夫なんだろうか」「評価が悪そうだけど雇用されるか不安…」といった悩みが出てくるでしょう。

派遣会社の管理者たちは、親身になってくれる人ばかりです。小さな悩み事でも、遠慮せず相談してみてください。

紹介予定派遣のデメリット・注意点

紹介予定派遣のデメリット・注意点

紹介予定派遣のデメリット・注意点は、以下の通りです。

  • 直接雇用が正社員とは限らない
  • 不採用もある
  • 給料が下がる可能性がある

それでは、見ていきましょう。

直接雇用が正社員とは限らない

直接雇用とありますが、正社員とは限りません。契約社員として雇用される可能性もあります。

そのため、必ずしも安定が手に入ると過信しすぎないようにしましょう。

契約社員は更新制の有期雇用なので、派遣切りと同じように要らなくなったらポイされることも少なくありません。

不採用もある

わかりきったことですが、不採用もあります。これは、紹介予定派遣の契約時、試用期間後の本採用の両方であり得ることです。

本気で工場で働きたいなら、強い気持ちを持って面接と仕事に臨みましょう。

仮に落ちても、他の派遣会社・工場で面談を受けるくらいの気持ちの切り替えが大切です。

給料が下がる可能性がある

実は、正社員より派遣の方が給料が高い可能性があります。とはいえ、新入社員と派遣の比較なので、数年後やボーナスを含めると社員の方が圧倒的に高くなります

でも、目先のお金って大事ですよね。例えば時給1,500円の月22日8時間勤務の264,000円から、基本給22万円になったらきつくないですか?

その分の差額はボーナスで還元されますが、社員になると責任と労働がきつくなります。

だからこそ言いたいのは、せっかく挑戦するんだから一生の仕事にしようってことです。そして、やりがいのある仕事で雰囲気の良い工場・会社探しをしていきましょう。

【工場】紹介予定派遣の仕事を探す方法

紹介予定派遣の仕事を探す方法

工場で紹介予定派遣の仕事を探す方法は、以下の2つです。

  • 製造業に特化した派遣会社を利用
  • 求人サイトから応募

どちらもメリット・デメリットがあるので、詳しく解説していきます。

製造業に特化した派遣会社を利用

おすすめなのは、製造業に特化した派遣会社を利用することです。なぜなら、希望に沿った求人を探してくれるからです。

一般的には、以下の流れで進んでいきます。

  • 派遣会社に登録
  • 担当者とカウンセリング
  • 求人の説明
  • 気に入ったら応募
  • 工場と面談
  • 採用連絡
  • 仕事スタート

すでに採用枠が埋まっている求人は紹介しないし、事前に求人の概要を詳しく知ることができます。さらに、採用率が高まるようサポートしてくれるので、面接や自己アピールが苦手な人も安心です。

また、信用できる派遣会社のみ利用できるのもメリットとしてありますね。求人サイトから応募すると、気に入る工場があっても派遣会社が信用できるのかは働いてみないとわかりません。

あなたにマッチする仕事を探してくれるので、遠慮せずに希望条件を伝えましょう。

求人サイトから応募

求人サイトから応募する方法もあります。こちらのメリットは、気に入る求人のみ応募できる点ですね。

一般的な流れは、以下の通りです。

  • 気に入る求人に応募
  • 派遣会社から連絡
  • 採用枠があるか確認
  • 派遣会社に登録
  • 工場と面談
  • 採用連絡
  • 仕事スタート

ただし、求人に掲載されていても、採用枠がすでに埋まっている可能性があります。釣り求人とかではなく、即時更新が不可能だからです。

また、他派遣会社で先に採用が決まっていることもありますね。とはいえ、希望する求人のみ応募できるので、ミスマッチが少なく済みます。

ただし、聞いたことない派遣会社だと、対応の良し悪しが見えてきません。ある程度はGoogleでリサーチしておきましょう。

紹介予定派遣の仕事探しにおすすめの派遣会社

おすすめの派遣会社は、以下の通りです。

  • ランスタッド
  • 日総工産
  • テンプスタッフ

上記の会社は、紹介予定派遣以外にも「派遣社員」「契約社員」「正社員」の求人紹介も行っています。

登録は無料なので、一度お話を聞いてみてください。

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドは、軽作業・製造業を中心に扱う派遣会社です。紹介予定派遣の求人が豊富で、あらゆる業種を掲載しています。

登録面談はWebで完結、求人紹介ややり取りにはLINEの利用が可能です。在宅でも仕事の合間にでもお仕事探しができるので、まずは無料登録を済ませましょう。

求人数1万件以上
対応エリア全国
業種・職種製造業、軽作業、ドライバー、事務、エンジニア、その他
雇用形態紹介予定派遣、派遣社員、契約社員、正社員、単発バイト・パート
公式サイトhttps://www.randstad.co.jp/
2024年8月現在

日総工産

工場求人ナビ

日総工産は、製造業の大手メーカーを中心に扱う老舗の大手派遣会社です。東証プライムに上場しており、信頼感と対応の良さは業界トップクラスを誇ります。

紹介予定派遣の仕事は多くはないものの、担当者から強い後押しがあります。そのため、通常派遣からでも直接雇用が目指せるおすすめの派遣会社です。

求人数1,800件以上
対応エリア全国
業種・職種製造業、軽作業、その他
雇用形態紹介予定派遣、派遣社員、契約社員、期間工、正社員
公式サイト高収入や寮完備のシゴトが満載!

https://www.717450.net/
2024年8月現在
高収入や寮完備のシゴトが満載!
工場系シゴト情報求人サイト
「工場求人ナビ」

テンプスタッフ

テンプスタッフ

女性におすすめなのが「テンプスタッフ」です。紹介予定派遣に力を入れており、未経験OKの事務派遣やテレマーケティング、製造業・軽作業のお仕事を多数掲載しています。

さらに、正社員求人へ直接応募が可能、通常派遣からキャリアサポートを受けて資格取得も可能です。

経理事務やCAD、ExcelやWordなどのofficeソフト、英会話やビジネスマナーといったスキル習得ができるので、どんなキャリアサポートがあるかまずは相談してみてください。

求人数62,000件以上
対応エリア全国
業種・職種事務、翻訳・通訳、金融・証券、テレマーケティング、営業、販売・接客、IT・CAD・クリエイティブ、音楽・映像製作、研究開発・メディカル・医事、軽作業・製造・施設管理、保育・介護、栄養士・調理師
雇用形態紹介予定派遣、派遣社員、受託業務スタッフ、正社員、契約社員、スキマバイト
公式サイトhttps://www.tempstaff.co.jp/
2024年8月現在

紹介予定派遣によくある質問

紹介予定派遣のQ&A
Q
面接はどんな感じ?服装は?
A

仕事に対する姿勢や意気込み、前職についてなどを聞かれます

中途採用が大半を占めるので、社会人としてのマナーを中心に問われるでしょう。

服装に関しては、スーツが無難です。場合によっては、派遣会社の担当者が同席してくれるので、面接に不安を抱えている人は一度相談してみてください。

Q
試用期間の最短は?延長ってある?
A

最短は1日、6ヶ月を超える延長はありません

ただし、試用期間6ヶ月で契約していても2ヶ月で直接雇用されるといった短縮はあります。

Q
一般派遣の途中で紹介予定派遣に切り替えられる?
A

切り替えは可能です

試用期間は切り替え契約を結んだ日から6ヶ月となります。希望する方は、雇用契約を結んでいる派遣会社にご相談ください。

Q
紹介予定派遣に受かる確率は?
A

紹介予定派遣の通過率は約50%です。

そして、試用期間後に直接雇用される確率は約25%となっています。

Q
やめたほうがいいって声があるのはなぜ?
A

求人数の少なさからくる競争率の高さ、派遣で働き続けられない待遇の悪さなどが考えられます。

要は、直接雇用になるまで時間がかかりやすいってことですね。

最悪のケースでは、紹介予定派遣を繰り返し、気に入った仕事だったのにもかかわらず他の仕事を探さなければならない状況すら出てきます。

いっそのこと、一般派遣で働いてプライベートやキャリア制度でスキルを習得し、その後に転職活動した方が効率が良いかもしれません。

まとめ

今回は、紹介予定派遣についてと一般派遣・期間工の違いを紹介しました。

事前に自分に合う会社かわかること、直接正社員雇用を目指すよりも面接通過率が高いことは大きなメリットでしょう。

あとは、紹介予定派遣という制度があなたに合うかどうかですね。落ちても強い気持ちで再チャレンジできる人なら、紹介予定派遣はかなりおすすめです。

一方、腰を据えて転職活動したい人は、一般派遣を繋ぎで利用し、在職中にスキル・資格取得をする方法もあります。

なかにはキャリア相談を受け付けている派遣会社もあるので、あなたに合ったお仕事探しを提案してもらいましょう。

プロフィール
この記事を書いた人
やなし

1987年福岡県生まれ(2024年現在37歳)
中卒で建設業に就職し、26歳で建設業とBARを同時進行で自営スタート。
32歳に経営破綻。
その後、派遣会社2社、工場3件を渡り歩く。
2021年8月にWEBライターフリーランスへ。

やなしをフォローする
雇用・制度の豆知識雇用編
スポンサーリンク
やなしをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました