上記のような悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
結論、仕事が合わないなら辞めた方が早いです。人生40年仕事をしなくてはならないのに、今のストレスを抱えたまま続けられますか?
あなたに合う仕事なんていくらでもあるんです。でも「どんな仕事があるのか分からない」「生活が不安…」など、悩みは尽きませんよね。
そこでこの記事では、仕事が合わない場合の対処法について紹介します。加えて、楽しく仕事をするための考え方、おすすめの働き方についてもまとめたので、ぜひ参考にしてください。
【本記事で知れること】
【結論】仕事は稼ぐための手段に過ぎない
そもそも、仕事は稼ぐための手段に過ぎません。要するに、仕事を難しく考える必要はないんです。
例えば、以下のことを考えたことありませんか?
気持ちは分かります。人には固定概念があって、周りの評価って考えますから。そして、現実もありますもんね。
ただし、仕事なんてお金を得るための方法に過ぎないんで「仕事を辞める=稼げない」ではないし「仕事=社会人」でもありません。
発想の転換で「稼ぐために何をするべきなのか」を考えてみてください。極論でいうと、稼げるならSNS運用や投資でもいいんですから。
「仕事」と考えすぎると視野が狭くなってしまいます。単純に考えると、今まで見えなかったものが発見できるはずです。
仕事を楽しむためにまず考えるべきこと
とはいえ、生きるためには仕事という名の稼ぐ方法をしなければなりませんよね。現職を続けるにしても辞めるにしても、今後の仕事について考えないと先に進みません。
ここでは、仕事を楽しむために考えるべきことについて解説します。
- 人生の夢を今一度考えてみる
- 好きな仕事は何かを考える
- お金とプライベートについて考える
- 今の仕事で生涯満足できるかを考える
人生の夢を今一度考えてみる
最初に考えるべきことは、人生の夢についてです。なぜなら、夢に向かうための仕事だと、苦労よりも達成感・満足感が上回るからです。
学生の頃を思い返してみてください。テストで良い点を取った時や資格が取れた時、部活で良い成績を残せた時や目指す高校・大学に入学できた時って苦労の全てを忘れませんでしたか?
努力の過程でしんどいことはあったはずですが、それでも今の仕事のように苦に感じなかったはずです。
要するに、今の仕事を続けていくのがしんどいから、先が見えないから苦痛に感じるんですよね。
今一度、将来の夢について考えてみてください。
夢が見つからない人に向けた考え方
大人になると現実思考になるんで、夢といってもなかなか見えてきません。そこで、考えられる夢について以下にまとめました。
夢って想像するだけで楽しいですよね。現実から離れられますから。
ここで1つ言えることは、達成できない夢なんてないんです。夢を達成できた人、現状に満足している人は努力した結果です。
夢を想像するのは自由なので、現実を忘れて本音に向き合ってみましょう。本当にやりたいことが見えてくるはずです。
好きな仕事は何かを考える
夢が見えたら、好きな仕事が何なのかも見えてきます。そして、好きな仕事だと合わないと悩むことはありません。
人は不思議なもので、興味があることは自然と吸収していくんですよね。一方で、興味がないことや苦手なことは、どれだけやってもどれだけ教えてもらってもなかなかできない。
結局、稼ぐためにも楽しく仕事を続けるにも、好きな仕事をするのが一番近道なんです。
例え最初は給料が少なくても、将来的には今以上の幸せを掴んでいるはずです。
お金とプライベートについて考える
ここで少しだけ現実に戻り、お金とプライベートを考えてみましょう。なぜなら、好きな仕事に就くためには準備が必要だからです。
事実、考えなしに今の仕事を辞めるのは得策ではありません。準備期間中にお金がなくなると、焦りが出てしまって先に進むよりも後退してしまう可能性の方が高いです。
例えば、以下のようなケースが考えられます。
夢を達成するには、お金と時間が必要です。そして、将来への計画が大切になってきます。
「何とかなるさ」の精神も大切ですが、行き当たりばったり過ぎないように注意しておきましょう。
今の仕事で生涯満足できるのか考える
最後に、今の仕事で生涯満足できるのかを考えてみてください。その理由は、生きていくには一生収入を得続けないといけないからです。
基本は60歳まで、そして睡眠以外の大半が仕事で占めます。逆算するとぞっとしませんか?
加えて、年金が少ないなら定年以降も働く必要が出てくるんです。さらに、今の年代でしか感じられない幸せは、年を取ってから取り戻すことができません。
一度しかない人生、どうせなら楽しく過ごしましょう。
今の仕事を楽しくするための考え方
仕事が楽しくない人は、根本的な考え方から変えてみてください。楽しくするための方法・考え方は以下の通りです。
- 昇進・昇給など目標を持つ
- 自分の役割を考える
- 人に頼るのは良いことと考える
- 失敗は成功の鍵と考える
- 謙虚になる
仕事を楽しいと考えている人は「会社・上司・同僚から評価を得る」「適正な給料を貰う」「仕事がやりやすい環境にいる」の3つを満たしています。
要するに、自分の考え方を変えて高い評価を得れば自ずと仕事は楽しくなるってことです。
騙されたと思って、1つずつ試してみてください。
昇進・昇給など目標を持つ
まずは、昇進・昇給など何かしらの目標を持ちましょう。目標を持つことで、嫌なことがあっても楽しくなるまで耐えるモチベーションが保てます。
「上に立ちたくない」「平で仕事を淡々とこなすポジションが好き」という人は、今の役職のまま昇給できるためのスキルアップに取り組むのもいいですね。
ただし、会社の評価制度が整っていない場合、とにかく今の仕事が合わない場合は別会社に転職しないと実現は厳しいです。
今一度、目標が達成できる会社なのか、仕事内容なのか考えてみましょう。
自分の役割を考える
今置かれている自分の役割・立場が何なのか考えてみましょう。今の仕事で以下のような働き方をしているなら、改善できる可能性が高いです。
仕事ができる人は、自分の役割を考えて仕事をしています。上記のケースに当てはめるなら、以下のようなイメージです。
指示の1つひとつに意味があり、あなたにその指示を出す理由があります。良かれと思ってやって怒られるのは、求められている仕事と別のことをしているからなんです。
あなたを評価するのは周りであって、給料を支払うのは会社です。主観で仕事をしても、適正な評価は受けられません。
役割通りに動ける人は自ずと評価が高くなり、信頼される1人として昇給・昇進が目指せるので、まずは会社内で置かれている今の役割・立場を考えてみてください。
人に頼るのは良いことと考える
人に頼るのは良いことだと考えましょう。分からないことやできないことがあれば質問をし、言われた通りにやってみてください。
そして、一度教えてもらった仕事は、次に活かせるよう覚える努力をすることが大切です。言いにくい上司だと最初は怒られるかもしれませんが、仕事を覚えればもう何も言われないんですから。
事実「頼る→覚える→頼る→覚える」のステップを踏むだけで、気付かない内に仕事ができる人間になれるんです。
そして、頼ってきても仕事を覚えてくれる部下は、上司からすればありがたい存在でしかありません。だって、上司の考え通りに仕事をしてくれて、できる人間に成長していますからね。
仕事を覚えるって単純なことの積み重ねです。報連相を意識して取り組んでみてください。
失敗は成功の鍵と考える
失敗は成功の基とありますが、ミスをネガティブに捉えないでください。事実、どんな人でもミスはするし、完璧な人間なんていないんです。
とはいえ、失敗すると落ち込みますよね。怒られたり迷惑かけたりするとなおさらでしょう。
でも、失敗することで「なぜミスが起きたか」を知れるんですから。同じ失敗をしないよう理由と対策方法を考えれば1つの仕事を覚えたことになり、この積み重ねができる人間へと変わります。
謙虚になる
謙虚な気持ちを常に持っておきましょう。謙虚さは、仕事を覚えるうえでも円滑なコミュニケーションを築くうえでも大切なことです。
仕事を楽しくするための意識すべき謙虚さは、以下の通りです。
正直、人の性格が変わることなんてありません。要するに、謙虚さが相手に伝わればいいんです。
見せかけだけでも周りはあなたを謙虚で礼儀正しい人だと考えますから。そして、素直に聞き入れることで仕事も覚えていけます。
結果、素直に受け入れた方がメリットが大きいことを理解できるので、いつの日か謙虚な考え方が身に付いているはずです。
仕事を辞めて夢を達成するための考え方
夢を達成するのは簡単ではありません。それなりの覚悟が必要です。
ここでは、途中で挫折しないための考え方を紹介します。
- 準備期間は過程と割り切る
- 現状のゴールを決める
- ゴールに向かって目標を立てる
準備期間は過程と割り切る
準備期間は困難なことが多いので、全て過程と割り切って考えてください。事実、ゴールは今すぐに訪れません。
今の仕事を続けながら夢に向かって努力するなら、仕事中のしんどい気持ちは消えないでしょう。加えて、努力の時間を費やすので、心身の疲労は今以上に蓄積されます。
ただし、ゴールに達すれば、待っているのは新しい未来のみです。諦めない気持ちが何かしらの結果として実を結ぶんでくれます。
努力が必ず実を結ぶとは言いません。ただし、あなたの実績の1つとして残ります。取り組んだ結果が、今後の未来を広げてくれるはずです。
ゴールを細かく決める
ゴールを細かく決めると、挫折しづらくなります。その理由は、適度に達成感があるとモチベーションが維持できるからです。
学生のように都度試験があったり部活の試合があったりするならいいですが、今の年齢から夢を達成するのって、資格取得や転職成功くらいしかないんですよね。
しかも、お金があるから欲求を満たせる事柄が多い。結論、誘惑が多いなかで見えない未来に向かって漠然と努力するしかないんです。
だからこそ、勉強をするなら1ヶ月ごとに模擬試験を受けたり、転職活動をするならいつまでに面接予約をしたりなど小さなゴールを作ってみてください。
目標は逆算して立てる
目標はゴールから逆算して立てるのがベストです。なぜなら、目先の目標からゴールを作ってしまうと先延ばしにする可能性が高いからです。
例えば、半年後に資格取得をしたいとします。勉強期間を逆算すると、ゴールに達するまでの時間が現実的なのか見えてきますよね。
その結果、ゴールの期間を先延ばしにするのは良い決断かと。だって、仕事をしながらなんでそれが現実なんですから。
一方で、目先の目標のみ立ててゴールの時期を定めないとどうなるか。見えない時期を追うだけになるので、忙しい社会人生活を優先してしまい、後回しにしていつまでも達成できなくなります。
達成できるのかは別問題として、モチベーション維持のためにもゴールから逆算するようにしましょう。
つらい時は楽しい将来を考える
どうしてもつらい時は、楽しい将来を考えてみてください。
これは持論ですが、結果が変わらなければ1年後も5年後も10年後も同じことで悩むと思っています。
実際に「明日こそは」「今年こそは」「来年こそは」と考えたことありませんか?そして、若い頃に今の年齢になってこんな思いをしているなんて想像できましたか?
結局、いくつになっても今の幸せが大事だし、つらいことや苦しいことは今が一番感じるんです。
1年後も10年後も、そしておじいちゃんおばあちゃんになっても今という瞬間を常に感じながら生きていきます。
未来は決まっていないので、明るい未来を信じて今という時間を大切にしていきましょう。
【条件別】メンタルが楽なおすすめの働き方
求める条件別に、メンタルが楽でストレスがかからないおすすめの働き方を紹介します。
- 【稼ぎたい】給料がいい企業へ転職
- 【プライベート重視】年間休日120日を目安に転職
- 【やりがい】趣味・興味を仕事にする
- 【家事と両立】在宅ワーク
- 【知名度】YouTuberやTikTok
- 【自由】フリーランス
- 【挑戦】起業
【稼ぎたい】給料がいい企業へ転職
稼ぎたいなら、給料がいい企業へ転職するのが一番です。企業へ転職できれば、安定と老後の安心の両方が掴めます。
ただし、新卒や高学歴じゃないと厳しいのが現実です。そのため、中途採用や30代・40代から企業へ転職するには、経験を活かせる仕事や資格取得が必要になるでしょう。
自分に合った仕事が分からない、今の仕事をしながら転職活動を進めたい人は、転職エージェントがおすすめです。
【プライベート重視】年間休日120日を目安に転職
プライベートを重視したいなら、年間休日120日を目安に転職先を探しましょう。年間休日数の目安は、以下の通りです。
年間休日数 | 目安 |
---|---|
125日 | 完全週休二日制+祝日休み+年末年始や夏季休暇 |
120日 | 週休二日制(毎月1回程度週6日勤務あり)+祝日休み+年末年始や夏季休暇 |
110日 | パターン1:完全週休二日制+年末年始や夏季休暇 パターン2:毎月2回程度週休二日+祝日休み+年末年始や夏季休暇 |
105日(労基最低ライン) | 週1日休みで毎月2日程度平日休暇+年末年始や夏季休暇 |
ホワイト企業は年間休日120日といわれており、GWや年末年始などの長期連休をしっかりと準備しています。
また、残業や夜勤などもプライベートに大きく関わってくるので、転職の条件の1つとして入れ込んでおきましょう。
【やりがい】趣味・興味を仕事にする
やりがいを求めるなら、趣味・興味を仕事にしてみるのもアリです。例えば、以下のようなイメージで。
趣味・興味 | 仕事の例 |
---|---|
車・バイクが好き | 自動車販売業、整備業、製造業 |
おしゃれが好き | アパレル業、ファッションデザイナー、ファッションコーディネーター |
高齢者と携わるのが好き | 介護、社会福祉士 |
子どもが好き | 保育士、ベビーシッター、スクールカウンセラー |
ゲームが好き | ゲームプログラマー、ゲームデザイナー、デバッガー |
本を読むのが好き | 小説家、WEBライター |
趣味と直結する仕事をすると、新たな知識・技術を得ることが苦になりません。飲み込みも早くなるので、努力次第では大きく稼げるチャンスも出てくるでしょう。
趣味・興味に関連する仕事を探す場合は「○○が好き+仕事」と検索すると出てきます。選択肢を広げるために、暇な時にでも調べてみてください。
私は本が好きなので、文章に携われる仕事としてWEBライターに挑戦しました。仕事の他に携帯小説やブログを書いたりしながら楽しんでます。
【家事と両立】在宅ワーク
家事と両立するなら、在宅ワークがおすすめです。「家にいながら隙間時間にできる仕事」「決められた昼間の数時間のみ働く仕事」「ノルマ達成のみ求められる納期仕事」などがあります。
在宅ワークの種類について、以下に簡単にまとめました。
インターネットのインフラ化により、自宅でできる仕事が増えてきました。内職は単価が低いですが、数をこなせば数万円になるのでバカになりません。
ただし、在宅ワークには「簡単に稼げる」「スマホ1つで月100万円」「スキル不要ですぐに収益化」といった甘い文言が溢れています。
こういった怪しい仕事は教材費や手付金としてお金を請求し、結果稼ぐことはできません。
簡単に儲かる仕事なんてないので、絶対に騙されないようにしてください。
稼ぐスキルを習得したいなら、知名度ある正規のスクールやオンライン教材を利用してください。
【知名度】YoutuberやTikTok
知名度を作ってインフルエンサーとして収益を上げていきたいなら、YouTubeやTikTokに挑戦してみるのもよいでしょう。参入者が多くて難易度は高いですが、可能性は0ではありません。
ただし、今の仕事を投げ捨てて動画配信者1本に絞るのはリスクが高すぎます。登録者が増加しても、生活が成り立たなくなると投稿すらできなくなります。
何かしらの仕事をしながら同時進行していきましょう。
【自由】フリーランス
自由な道に進みたいなら、フリーランスに挑戦してみてください。私はこの道を選びましたが、現状楽しみながら仕事をしています。
とはいえ、フリーランスは自分で仕事を取ってきて、納期までにノルマを達成しなければなりません。加えて、収入が安定しないのも事実です。
実際に、最初の1年間は200万円くらいしか稼げませんでした。しかも、月5万円~30万円というバラつきがある中でその年収です。
3年経ってWEBライターのみで350万円といったところですね。知人のブログ制作やセミナー講師のお手伝いをしながら、なんとか生活が成り立っている状況です。
でも、自由な時間を活用して昨年はトータル500万円に達しました。収入に限度がないので、私の性格には合っていると思っています。
【挑戦】起業
今のスキルで挑戦できる仕事、または関心が強い仕事で起業するのも方法の1つです。初期投資がかかりますが、やりがいと可能性は無限大にあります。
実際に「いずれは社長になりたい」「自分が社長なら部下にこんなことしないのに」「もっと制度をしっかりと作れるはず」と思ったことありませんか?
リスクが高く、一度挑戦したらもう後戻りできません。後は前を向いて突き進むのみですが、成功した時の見返りは何よりも大きいです。
本当にやりたいことが起業なら、夢を妥協せずに挑戦してみるのもアリだと思います。
まとめ:仕事が合わないなら合う仕事に転職する
仕事が合わないなら、あなたが合う仕事を探して転職した方が手っ取り早いです。生活の不安があるかもしれませんが、仕事なんていくらでもありますからね。
とはいえ、希望する転職先がすぐ見つからないのも現実です。だからこそ、求められる人材になれるようスキルアップに取り組んでください。
単純な話、必要な人材が応募してくるなら採用するんです。難しく考えずに、自分の価値を上げればいいだけなんです。
何がしたいのか、何ができるのか、悩みがある場合は気軽に私へDMください。
コメント