【体験談】流通・物流倉庫で働く際のメリットや注意点を詳しく解説

記事内に広告が含まれています。
  • 流通・物流倉庫では何が行われているの?
  • どんな仕事があるか知りたい
  • 未経験でも大丈夫?

流通・物流倉庫で働いてみたい人は「何が行われているのか」「どんな仕事なのか」気になりませんか?

はたから見ると、工場と物流倉庫の違いってなかなかわかりませんよね。

今回の記事では、流通・物流倉庫で働くメリットや注意点について詳しく解説していきます。ぜひ参考にしてください。

松下友作
松下友作

実際に働いた体験談です。これから働いてみたい方は参考にして下さい!

【本記事で知れること】

  • 流通・物流倉庫の主な仕事
  • 働く際のメリット、注意点
  • 物流倉庫で働いた筆者の体験談
  • 流通・物流倉庫で働きたい人におすすめな派遣会社

物流倉庫では何が行われている?

物流倉庫では何が行われている?

物流倉庫は、商品が納品先に届くまでの中継点を担っています。倉庫という名前からもわかるように、商品を保管して管理するのが主な目的です。

物流倉庫の役割
  • 工場…製造元
  • 物流倉庫…保管・管理
  • 店舗…販売

商品にもよりますが、そのまま出荷できない商品などは倉庫内で加工が施されたりもします。

物流センターとの違い

物流センターとの違いは、かつて物流倉庫の方が商品を保管するという点に特化していたことでした。

一方物流センターは、上述したように「倉庫内での加工」や「入出庫」「包装」などを一括して行います。

しかし、物流倉庫の発展により最近ではあまり違いはないですね。

物流倉庫でも物流センター同様の作業が行われています。

物流倉庫にさまざまな業種の会社が存在する理由と背景

物流倉庫の建物内には、さまざまな業種の会社が存在しています。業種でいうなら、機械・食品・雑貨・繊維製品など、数えきれないほどありますね。

なぜ1つの建物内に会社が何件も存在するのかというと、現在は物流会社に外注して保管することが多くなったからです。以前は、企業ごとに自社倉庫を所有していました。

俗にいう「役割ごとの効率化」ですね。物流倉庫は、物流・流通にとって商品の管理という点から非常に重要な役割を果たしています。

物流の拠点で行われている主な仕事内容

物流倉庫の主な仕事内容

全国には、さまざまな場所に物流の拠点と呼ばれる場所があります。海沿いや高速の近くが多く、物流倉庫が集まっています。

では物流倉庫の中で行われている仕事とは一体何か。以下にまとめました。

  • 商品仕分け
  • ピッキング
  • 梱包
  • 食品の仲卸し

仕事内容について順番に見ていきましょう。

商品仕分け

商品仕分けとは、入荷した商品を倉庫内の所定の場所に配置していくことを指します。出荷先への仕分けも、商品仕分けの一環です。

一見気楽な業務に感じますが、下記で説明するピッキングよりも重要視されることがあります。事実、責任者しか商品仕分けができない会社も存在するくらいです。

主な理由は「先入れ先出し」を守らないやる気ない単発派遣・バイトが少なからず存在するためです。

【先入れ先出しとは】

  • 入荷が古い商品から順に出荷していくこと
  • 古い在庫を手前に出して新しい商品を奥に入れる

やる気のない人材の場合、先入れ先出しを面倒に思います。その結果、新しい商品を古い商品の上に重ねてしまうのです。

以上のことから、一部の会社では責任者しか商品仕分けをできないことがあります。

松下友作
松下友作

工場なんかは仕分けこそ派遣・バイトですが、物流倉庫は違うってことですね。

ピッキング

ピッキングとは、倉庫内の商品を発注通りにピックアップしていく作業です。

リストにチェックを入れながら、コンテナに発注された商品を入れていきます。

下記の記事にて詳しく説明していますので、参考にしてください。

梱包

梱包は、商品を無事に納品先に届けるため、緩衝材などを使って商品を保護する作業になります。

保護された商品を、丁寧にダンボールに詰めるまでが一連の作業です。

商品には頑丈なものもありますが、デリケートなものも多いので、納品先に破損なく到着させるためにとても大切な作業になります。

ピッキングと同様に下記の記事で説明していますので、参考にしてください。

食品の仲卸

食品の仲卸とは、市場から食材を仕入れて商品として加工することが主な仕事です。

基本的に、食品の仲卸の仕事は食品工場で行われますが、一部は流通・物流倉庫で行われることがあります。

加工された商品の行き先は会社によって全く違うので、ここで言及することは避けます。

しかし、物流倉庫に多くの会社が入っていることは、おわかり頂けると思います。

松下友作
松下友作

食品の仲卸については、後で体験談がありますのでぜひ読んでください!

一体どんな人たちが働いているのか

物流倉庫で働いている人の年齢層や性別はかなりバラバラです。普通に町を歩いているのと、あまり変わりません。

ただ1つ決定的なのは、正規雇用の社員は制服であることですね。

たまにスーツカジュアルを着ている方もいますが、納品先から出向で来ている社員だったりします。

派遣で行った場合は、服装もバラバラなケースがほとんどです。

松下友作
松下友作

ポジティブに考えるなら「服装自由で働ける会社もある」ってことです。

物流倉庫で働くメリット

物流倉庫で働くメリット

物流倉庫で働くメリットとは一体何でしょうか。下記に4つほどピックアップしました。

  • 物流の流れがわかる
  • 未経験でも働きやすい
  • 体力がつく
  • 取り扱う商品の知識が増える

メリットを順番に解説していきます。

物流の流れがわかる

最大のメリットは、物流の流れが把握できることです。「物流とは」の知識が付くので、今後の転職活動に役立ったり新たなビジネスを展開できたりします。

しかし、物流の流れに関しては、最初は興味のない方が多いのが実際のところです。とはいえ、働いているうちに、自分たちが出荷した商品がどこへ納品されるかが次第に気になり始めます。

よく知ってるデパートだったり、普段使ってるスーパーだったなんてこともありますね。

社員や責任者の方に聞くと2つ返事で教えてくれるので、気になった方は是非聞いてみてください。

松下友作
松下友作

物流の流れを知るだけで、仕事のモチベーションも上がりますよ。

未経験でも働きやすい

倉庫内の仕事は、単純作業がほとんどです。未経験からでも3日くらい連続して出勤すれば、大半の作業は覚えることができます。

比較的覚えやすい仕事ばかりなので、物流倉庫と聞いてイメージで恐れる必要はありませんね。

松下友作
松下友作

難しい発注作業やフォークリフトを使った作業は、責任者が行なってくれます。

体力がつく

現場によるのですが、物流倉庫内では力仕事をする場合があります。雑貨の梱包などはあまり力を必要としませんが、なかにはエアコンの梱包などの仕事も存在します。

その結果、必然的に体力や筋力が付くのです。もちろん、時給も高めの設定です。

「体力をつけたい」「仕事と同時に筋トレをしたい」人は、派遣会社に相談してみてください。

高時給にも関わらず力仕事は避けられがちなので、すぐに希望の現場に配属してくれますよ。

取り扱う商品の知識が増える

物流倉庫で働くと、商品の知識が自然と増えていきます。なぜなら、作業の間取り扱う商品とずっと接するためです。

得た知識を活かすか活かさないかは本人次第ですが、少し興味を持ってみると仕事が楽しくなりますよ。

松下友作
松下友作

倉庫内の仕事は商品ありきですね。

物流倉庫で働く際の注意点

物流倉庫で働く注意点

物流倉庫で働く際にはいくつか注意点があります。下記にいくつかまとめました。

  • お弁当は持参
  • 現場によって持ち物が違う
  • 繁忙期に運ぶ荷物は重たい
  • 朝が異常に早い

注意点について、1つひとつ見ていきましょう。

お弁当は持参

出勤初日は、必ずお弁当を持参してください。物流倉庫は市街地から離れていることがほとんどで、陸の孤島のような場所が多くコンビニがないこともあるからです。

1日でも出勤すると「キッチンカーがくる」「物流倉庫のためのコンビニがある」「倉庫内に食堂がある」などの情報が分かります。

また、現場の休憩室に設置されている電子レンジはまず使うことはできないという認識でいてください。電子レンジを使うのに列ができてしまうので、待っていると休憩が終わってしまいます。

そのため、お弁当を持参する場合は、電子レンジを使わないものがおすすめです。

松下友作
松下友作

昼食抜きでの仕事は辛いので、早めに倉庫内の食事事情を把握しましょう。

現場によって持ち物の使い方が違う

現場が違う場合、全く同じ持ち物を同じ使い方するのはやめましょう。なぜなら、現場ごとにルールが定められているからです。

具体例をいくつか挙げてみました。

  • A社は手袋使いまわしでB者は使い捨て
  • カッター持参必須の会社と貸し出しのみの会社がある
  • 指定されたボールペン以外使用できない会社がある

特に注意しておきたいのが、同じ派遣会社で派遣先の倉庫が日替わり・週替わりのケースです。

派遣会社から送られてくるメールはテンプレートのことが多く、持参する持ち物が各倉庫ごとに分かれていなかったりします。

カッター・手袋・ボールペン・ノートだけは持参して、現場で責任者に確認するのが無難です。

繁忙期に運ぶ荷物は重たい

普段はあまり力を使わない現場でも、繁忙期には重たいものを運ぶ機会が増えます。決して、商品自体が重たくなるわけではなく、一度に運ぶ量が増えることが原因です。

通常、一箱運んでいたところが、繁忙期になると3〜4箱運ぶことになります。

繁忙期だけは、力仕事が増えることを覚えておきましょう。

朝が異常に早い

倉庫の出勤は、朝が異常に早いです。とはいえ、仕事開始時間が早いわけではありません。倉庫に着くまでの移動手段に時間がかかるのです。

上記でもお話ししたように、物流倉庫は市街地から離れていることがほとんどです。

車で出勤できるなら問題ないですが、交通機関を利用する場合は最寄り駅からバスに乗って移動することになります。そしてこのバス移動がどうしても時間がかかってしまうのです。

そのため、駅名だけで判断して到着時刻をGoogleマップで調べるだけでは、確実に遅刻します。

なるべくなら、到着時刻の1時間前を目処に余裕持って起きるようにしましょう。

松下友作
松下友作

私は余裕を持って5:00起きでした。

【体験談】物流倉庫のリアル

【体験談】物流倉庫のリアル

この章では私が働いていた物流倉庫の食品仲卸(野菜)のお話しをさせて頂こうと思います。

食品仲卸は物流倉庫の中では比較的珍しい現場ですが、少しでも物流倉庫の雰囲気が伝わればと思います。ぜひ参考にしてください!

現場は清潔で近代的なビル

私が働いていた現場は、主要駅からバスで20分くらいの場所にありました。といってもバス停からも10分くらいは歩く必要がありましたね。

初出勤の時は「野菜の仲卸」という言葉の響きから、古びれて薄暗い現場を想像していました。

しかし、現場に到着して目にしたのは超といっても過言ではない近代的なビルでした。IT企業のオフィスみたいなイメージです。

中庭は整備されていて、建物内にはコンビニもありました。トイレも清潔そのもので驚きましたね。

何件もの会社が入っている中、派遣されている野菜の仲卸の現場へと向かいました。

建物内に入ると、薄暗いどころか眩しいくらいの照明で、清潔な職場でした。後でわかったのですが、明るい理由は野菜の傷みを見逃さないためだったようです。

女性中心の職場

作業員は全体的に若い女性が多かったですね。7割が女性で3割が男性でした。

作業自体はかなり簡単で、初日は果物の包装を1日中行なっていました。

季節ごとに取り扱う野菜や果物が違うので、豊作の時などは1日中同じ品目なんてことも多かったですね。

休憩が1日に何回かあるのですが、休憩室に向かうときに隣の会社が雛人形を運んでいたのを見て「物流倉庫にいるんだな」と改めて感じました。

休憩室は、自社のものと共用のものに分かれていました。自社の方も綺麗でしたが、共用の方はお洒落なカフェみたいな作りになっていて驚かされましたね。

慣れてくると作業が変わる

慣れてくると、梱包や加工が終わった野菜を指示通りにパレットに積み上げていく作業に変わりました。

積み終わると、ラップで巻いてハンドリフトで所定の位置に配置していきます。ここまでが一連の流れですね。

社員さんがかなり優しい職場だったので、所定の位置が加工済みの商品で埋まりそうになると、後からでも配置しやすいように整理してくれていたりしました。

とてもホワイトな現場

もちろんこのような職場なので、作業時の雰囲気も良かったです。皆、笑顔を絶やすことなく仕事に一生懸命でした

全員手際がよくて、私も負けないように頑張りました。今でも体が仕事を覚えているので、1日行けばすぐ働けると思います。

繁忙期などは重い物を持つこともありましたが、基本的に働きやすい職場で、派遣会社の求人の中でも人気でしたね。

しかし、物流倉庫でもかなりホワイトな職場なので、他の会社に当てはまるかは疑問です。

ブラックな倉庫もあると耳にしていたので、物流倉庫=ホワイトとは考えないでおいてください。

流通・物流倉庫で働きたい人におすすめな派遣会社

流通・物流倉庫におすすめの派遣会社

最後に、流通・物流倉庫で働きたい人におすすめな派遣会社を3つ紹介します。

  • ランスタッド
  • テンプスタッフ
  • テクノサービス

なぜ、おすすめか理由を解説していきます。

ランスタッド

ランスタッド

ランスタッドがおすすめな理由としては、拠点の多さにあります。全国に94拠点あるので、さまざまな地域から応募・登録が可能です。

少し検索するだけでも、仕分け、ピッキングなどの求人がたくさん出てきますよ。

サポート体制にも定評があり、未経験でも安心して登録できます。

拠点の多さゆえに求人数も多く、検索の際に詳細設定もできるので、流通・物流倉庫の求人に興味がある方はぜひ利用してみて下さい。

テンプスタッフ

テンプスタッフ

テンプスタッフは、主に女性を対象とした派遣会社になります。事務やオフィスワークの求人が多いですが、仕分けやピッキングの求人も豊富です。

全国展開しており、求人数も70,000件とたくさん取り揃えています。

女性の方で流通・物流の仕事に興味がある方におすすめです。

テクノサービス

求人サイト「働くナビ!」を運営しているテクノサービスは、国内に67拠点を持つ派遣会社です。

WEBからのエントリーが簡単で、流通・物流の求人が充実しています。検索の詳細設定に「物流・運搬・入出荷系」というチェック欄があるのも便利ですね。

2024年12月時点で物流・運搬・入出荷系の求人は約3,000件。テクノサービスの求人の中でも一番多い数となっています。

拠点が各地にあるので、仕事探しの際は是非活用して下さい。

まとめ

流通・物流倉庫で働くことについての記事でしたが、いかがでしたでしょうか。

流通・物流倉庫と聞くと働くことへのハードルが上がりがちですが、実際は未経験でも働ける求人がたくさんあります。

物流の仕事に興味がある方は、この記事を参考にご自身に合った求人を探してみてください。

プロフィール
この記事を書いた人
松下友作

物流・流通を中心に派遣経験を持つ40代WEBライター。
日雇いバイトや短期派遣などさまざまな働き方の経験アリ。
現在はフリーランスとして活躍中。

松下友作をフォローする
工場・派遣のリアル
スポンサーリンク
松下友作をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました